千葉県などで大きな被害をもたらした台風15号では、都市型災害における新たな課題が浮かび上がった。一週間程度の備蓄などで乗り切ることを前提とした災害対策を今一度見直し、ペットの為に早め早めの対策を講じることが大切だ。大型の19号を目前にした今できる対策をまとめてみた。
『断水』と『長期停電』
■体温管理の為にタオルと毛布を用意
15号では、被災によりライフラインである電気と水が長期間使用できない現実を目のあたりにした。電気が使えないという事は、エアコンも使えない。体温に敏感な疾患をもつペットやフレブルやパグなどの短頭種は、 体温管理がキーとなる。19号が過ぎた後は、そこまで気温が高くなる予報ではないが、念のため、水を絞って体温を下げることのできるタオルと、寒くなった場合には、体を温めてあげることのできる毛布を用意しておくと良いだろう。
■台風前に水を確保
浴槽やバケツなどに綺麗な水をあらかじめ確保しておくと、断水発生時に慌てることなく対処ができる。飼い主の気持ちに敏感なペットにとっては、飼い主の冷静な態度があれば安心できるはず。
■通信手段の確保
被災時の情報収集は、いまやスマホの時代。特にペットに関する避難情報は、集める事が難しい為、被災時にスマホが使えることは大変心強い。スマホが使える環境を確保する為にもモバイルバッテリーを用意して万が一に備えよう。電源不要のソーラータイプのモバイルバッテリーもある。
近くの携帯基地局が寸断される可能性もゼロではない。予め近くのフリーWifiスポットを調べる。
公衆電話も災害時は、有効な通信手段とされている。公衆電話は、停電発生時でも利用できるため、あらかじめ近く公衆電話の位置を把握しておこう。
外のものは全て中へ もちろんペットも
固定されておらず外に置かれているものは、暴風により飛散する可能性があり、思わぬ事故につながりかねない為、固定されていない物は、すべて中にしまう。外飼いで犬小屋をアンカーボルトなどで強固に固定してない場合は、犬小屋ごと中にしまいたい。ほかにも犬用のエサ皿やおもちゃなどしまい忘れないよう注意が必要だ。
養生テープで事故防止
暴風時は、物が飛んできて窓が割れる危険性がある。台風15号では、店舗のガラスが無残にも割れている状況が映し出された。店舗ガラスは、家庭用のものよりかなり厚く強固である。しかし、暴風により飛んでくるものに対しては、無力だということを痛感させられた。窓が割れた時ペットが近くにいれば大けがしかねない為、あらかじめ雨戸やシャッターをしめて対策をしよう。雨戸シャッターがない場合は、窓の外からベニヤなど打ち付けて守ると良いだろう。それが出来ない場合は、内側から、ダンボールなどを張り付けるか、割れた時にも飛散しないように放射状に 養生テープを貼る。養生テープは、少しの水分でもはがれにくい強力粘着タイプがおすすめ。
マイカーのガソリンは満タンに
災害発生時は、燃料給油が困難になる。慌てることのないよう、台風が来る前に燃料を満タンにしておこう。
食料の確保
ドックフードを与えている場合は、数週間から一カ月程度は常にある事が多いだろう。しかし、毎日手作りしていたり、缶詰を都度購入している場合などでも、保存の効くドックフードを非常用に用意したいところ。避難時に初めて食べるフードだと避難時ストレスのかかる環境下では拒絶する可能性もある為、普段からおやつなど慣らすと良い。最低でも1週間程度のフードと水、長期停電などの可能性を考慮するなら1カ月程度はあると良いだろう。
避難時のことなどについては、以下の記事をご参考下さい。