新型肺炎が急拡大し、日本国内でも感染症対策が急務となっております。
既知のコロナウイルスとして、6種類の人に感染するヒトコロナウイルス(HCoV)と犬コロナウイルス(CCoV)、猫コロナウイルス(FCoV)、猫感染性腹膜炎ウイルス(FIPV)が主に知られています。
ヒトコロナウイルスは、突然変異の起きやすいRNAウイルスの為、ヒト → ペットの間の感染が起きる可能性は否定できませんが、通常は種の壁を越えて感染する事はほとんどないと考えられています。
そして、今回広まっている新型コロナウイルス(2019-nCoV)の場合はどうなのか?
万が一、ペットの飼い主が新型コロナウイルスに感染した場合の対処方法を米国福祉省のCDC(疾病予防管理センター)がいち早く公開しました。
このウイルスに関して、分かっている事は非常に少なく、人や動物への影響も解明されていない部分が大きい為、万が一の可能性や危険性を考慮した疾病予防としての原則をするべきだという事だと思います。
※2020/02/24更新
米国CDCは、ペットの取り扱いに関する情報を更新しました。現時点で、ペットに感染したという報告はされおらず、COVID-19に感染した場合は、引き続きペット接触を制限する事を奨励しています。感染時に世話しなければいけない時は、フェイスマスクを着用し、ふれあい、キス、舐めや食べ物の共有をさけるべきだと付け加えました。
今回のウイルスは、物の表面において平均4-5日間生存する可能性(最大9日間)が指摘されています。ウイルスの生存期間が長い為、ペットに感染していなくてもペットにウイルスが付着し運ぶ媒介になる可能性もありますので注意しましょう。
第三者が自分のペットと触れ合う時も十二分に注意が必要です。
感染を広げない為にもペットに触れる第三者、飼い主どちらかが、万が一感染者であった場合を考慮する必要があります。
大切なペットを守るには、まずは、飼い主が自身の身を守る必要があります。ヒト-ヒト感染においても、過小評価する報道も多くありますが、あとで後悔しない為にも、出来る限りの対策をしておきましょう。