Category: 犬の豆知識

犬が吠える理由を知り無駄吠え対策!!祖先であるオオカミは吠えないのに・・・

犬にとって吠える行為は、コミュニケーション手段であると考えられています。 縄張りへの警戒、注意を惹きたい、恐怖、喜び、空腹、孤独など人間とのコミュニケーションで吠えるという行為を犬は多用しています。行動学者ドロイト博士によれば、犬の家畜化の過程で、吠えるようになったのは、人間も音を発するからだといいます。 オオカミも遠吠えやうなり声を使って意思表示を示すことがありますが、 野生のオオカミは犬のように吠える事はほとんどありません。オオカミは、群れの中では主にボディランゲージを使用してコミュニュケーションをとり社会的秩序を構築しています。例えば、ボスオオカミに対して従属的なオオカミは、横たわって服従を示します。そして、お尻をボスオオカミの方に向け、臭いをかぐことを許します。怒っているときは、歯をむき出して、耳をまっすぐにするなどです。 実は、犬も群れになるとオオカミ同様たくさんのボディランゲージでコミュニケーションをします。 しかし、人間に対して犬のボディランゲージは無力です。会話(音)でコミュニケーションすることを基本としている人間を見てゆくなかで、吠えて意思表示することを犬が覚えていったのかもしれませんね。 犬がボディランゲージ ⇒ 人間は無視(理解できない) 犬が吠える ⇒ 人間が反応する(理解できるケースも多い) なぜ犬が吠えるかを理解すれば、犬の無駄吠えに対処できます。 私は、犬が飼い主に向かって無駄吠えするシチュエーションでは、基本無視します。そして、外的な人や物に向かって無駄吠えを始めれば、低い声で注意します。 餌や散歩のシチュエーションで吠える事もありますが、吠えたり興奮した場合は、犬が落ち着くまで静止して無視します。 犬が落ち着いたら、餌を与えたり、散歩に連れ出したりするのです。 犬が吠える ⇒ 人間は反応しない もしくは 注意 という事を繰り返してゆくうちに、無駄吠えは少なくなっていくはずです。 犬はコミュニケーションの手段として吠えているので、犬のボディランゲージを観察して理解したり短い吠え(一回だけワンっ!!)のようなカタチのみ許し、飼い主と犬の意思疎通をはかると犬も落ち着き、吠えなくても大丈夫だ!という安心感を与える事ができるはずです。

脳科学が示す犬の可能性

9月2日付けの学術誌「Journal of Neuroscience」に発表された。 33品種 62匹の犬をMRI 解析した最新の研究によると、犬の脳構造は、品種により異なることがわかった。 人間は、数百年にわたり、狩猟、牧畜、警備、コンパニオンペットなど様々な役目を与える為、それぞれの目的に合う、特徴をもつ犬を選択的交配してきた。 犬の見た目は、『 特徴にもとづく交配を20代、30代と続けていくうちに、初代からは想像もつかない容姿になる 』。しかし、今回の研究によれば、人間による犬の繁殖は、見た目だけではなく、脳の組織構造も変化させてきたのだ。 過去のMRI解析では、犬も感情を持つことが示され、人間の脳と非常に似た働きをする部分があることも示唆されている。 オオカミと遺伝学的にはほぼ変わらないDNAを持つにも関わらず、このような多様性を生み出す犬はという存在は、実は、人間以上のスピードで進化してきたのかもしれない。 近年の選択的交配は、身体能力や性格などによる交配よりも、品種ごとに定められた外見的特徴を維持することに重きが行われている。2008年イギリスBBCで放送された『 Pedigree Dogs Exposed(邦題: 犬たちの悲鳴~ブリーディングが引き起こす遺伝病~ ) 』は、現代のブリーディングによって引き起こされる様々な問題を示した。 人間の選択的交配は、犬の『外見、健康、身体能力、性格』を大きく左右する。遺伝疾患を持った犬の心情を考えるといたたまれない思いとなると同時に、痛みや苦痛により本来与えられた性格的特徴を生かすことが出来ない可能性もあるのではないかと考えてしまう。 人は見た目に惹かれて犬を選ぶケースが多いように思う。はじめて犬を飼う場合、その裏に遺伝子疾患があるかもしれないなんて、微塵も考えない。 犬が人間の選択的交配により、特定の分野において優れた能力(脳構造)持つように進化したという示唆を肯定的に捉えるのであれば、 そろそろ、私たちは、外見的特徴に囚われる犬選びから卒業し、それぞれ特徴的能力や性格があるという事をよく理解した上で、人生のパートナーとして犬を迎え入れるべきかもしれない。

台湾ドッグ/台湾犬(フォルモサンマウンテンドッグ)

体格 高さ43-52cm 体重 12-18kg  台湾犬(以下フォルモンサン)はもともと台湾原産の犬で、古代の地元住民が中央の山岳地帯で暮らしていた「パリア犬」と呼ばれる南アジアの狩猟犬の子孫。 都市部では、交雑が進み 現在では純血種のフォルモサンは非常に希少です。 Sung Yung-yi が1976-1980年に行った調査によると、 46種類の純血のうち、血液検査では日本南部で見つかった犬と関連があり南アジア猟犬の子孫である事が確認できました。 とても利口で飼い主への忠誠心、縄張りでの防衛本能が強く出るのが特徴です。非常に高い学習能力により、よく訓練されたフォルモンサンは、パトロール犬や災害救助犬としても活躍しています。しかし、訓練されていないフォルモンサンは、防御本能により過度に攻撃的になる傾向があります。 2004年には、FCIにより、暫定公認を受け、2015年に台湾ドッグとして正式公認犬になりました。 最も一般的なコートカラーは、プリンドルで、ブラック、フォーンなどもある。舌には黒のコーティングカラーがあり、フォルモンサンの特徴の一つとされています。

犬が熱い車の中で死ぬには6分しかかからない

近年、世界的に広がる猛暑により、犬が熱い車に放置され命を落とす危険性が一段と増しています。 欧米を中心に動物愛護団体が車内放置における警告や車内放置抑止キャンペーンをしています。 犬の体温が、41度を超えると熱射病の危険があります。 人間とは異なり、犬は汗によって体温調節をすることができません。体温上昇は、身体に深刻なダメージを与え始めます。 44度でそれらの循環器系は機能しなくなり始め、それは腎不全、脳損傷および内部出血を引き起こす可能性があるのです。 サンフランシスコ州立大学地球科学科の推計のよると、車内はわずか10分程度で、10度を超す上昇する可能性があり、20分では、15度を超える。 そして60分の経過では、25度もの温度上昇があるのです。 RSPCA(オーストラリア)は、『犬が熱い車の中で死ぬには6分しかかからない』と警告しています。 犬を車内に放置する事は非常に危険性の高い行為です。そして、日の当たる場所にある犬小屋や日陰のないスペースに係留、放す場合も同様に注意する必要があります。 □経過時間と推定車内温度 経過時間 外気温(℃) 0分21.123.926.729.432.23510分31.734.437.24042.845.620分37.24042.845.648.351.130分4042.845.648.351.153.940分42.24547.850.653.356.150分43.946.749.452.25557.860分4547.850.653.356.158.9> 1時間46.148.951.754.457.260 出典 AVMA ,サンフランシスコ州立大学地球科学科

心臓病とドッグフードの関係とは?

犬や猫の拡張型心筋症(DCM)とペットフードの関係性について調査している アメリカ食品医薬局(FDA)が、16のペットフードブランドと拡張型心筋症の各ケース(500例以上)をリストアップした レポートを公表した。 https://www.fda.gov/media/128303/download https://www.fda.gov/animal-veterinary/animal-health-literacy/questions-answers-fda-center-veterinary-medicines-investigation-possible-connection-between-diet-and 最も多く報告されている事例は、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、およびさまざまな種類のジャガイモを含むペットフードとしています。 FDAは、各メーカーへのペットフード回収依頼などされておらず、研究結果に基づく因果関係なども示されていないことから、今後の調査研究に期待されるところです。 拡張心筋症は、心臓の筋肉が薄くなり、心臓筋肉収縮能力の低下にともない血液を送り出す力よわくなり、心臓の部屋が拡張する病気です。現在、原因については詳しく分かっておらず、遺伝的要因やタウリン、Lカルニチンの不足によって引き起こされる可能性が指摘されています。不整脈や呼吸困難、失神など命に係わる重篤な症状を引き起こす場合があります。

『犬好き』実は遺伝だった!?

犬派と猫派というのは、身の回りに少なからず存在している。 犬を何頭も飼う人もいれば、猫しか眼中にない熱烈な猫派も存在しており、ペット好きの間では永遠のテーマでもある。 この度、スウェーデンの研究者たちが、非常に興味深い研究を行った。 https://www.nature.com/articles/s41598-019-44083-9 犬の飼い主は、『 遺伝的要因により犬を飼う選択をしているかどうか? 』 論文では、『 相加的遺伝因子が主に犬の飼育に寄与し、遺伝率は女性で57%、男性で51%と推定された。 』としいている。 要するに、人の遺伝的構造が犬を飼うかどうかに関して大きな影響を与えた可能性があるということである。しかも、女性のほうが、遺伝的影響を受けやすいのだ。 たしかに縄文時代より犬と共生(猟犬として)していたという可能性を唱える考古学者もおり、人間が長年にわたる犬との共生により、なんらかの理由で遺伝的な影響を与えたといわれると、そうなのかもしれないとも思うが、犬好きが遺伝の可能性があるとは大変な衝撃である。

ベトナム原産の希少種『プー・クォック・リッジバック・ドッグ』

Phu Quoc Ridgeback Dog  ベトナム原産(フーコック島) 体格 高さ45-54cm 体重 12-18kg ベトナム原産種。希少な犬種で、珍しいリッジバックと呼ばれる逆毛の毛並みを背中にもつのが特徴。同じようにリッジバックを持つタイリッジバッグドッグと比べると一回り小さい体格で、とても活発な犬である。 島という閉ざされた環境で飼育された事も影響しているのか、とてもユニークな性格を持つとされる。活発でありながら、社会性があり、他の犬や人とのコミュニケーションにおいて優れた能力を持つ。 ペットとして飼育されるケースもあるが、身体能力が高く非常に活動的な為、広いスペースでリードに繋がれずに生活しているケースが多い。 希少種だけに、頭数が多くないが、現地のケンネルクラブでは、将来的な、 公認犬種化(FCI認定)に向け活動している。フランスのケンネルクラブでは、公認犬種として認めている。

ベジタリアンのペットは「ベジタリアンなの?」

世界で急増中の菜食主義。日本でも話題になりつつあるベジタリアンの食生活。 そこで気になるのがベジタリアンのペットは、やはりベジタリアンなのかどうか? カナダとニュージーランドの大学研究者達が、3673人のペット飼い主を調査した結果、大変興味深い数字が出てきた。 犬猫は元来 肉食動物である。犬に関しては、雑食として知られるが、それでも消化器官は短く肉食に適しており、 肉食獣の特徴である鋭利な犬歯の存在からもわかるとおり肉食に適した動物である。 http://176.34.59.152/?p=608 調査の結果は、3673人のうち、229人の飼い主がベジタリアンと報告している。 そして、58人がペットも「ベジタリアン」 さらに、131人が、植物成分が主原料のフードを与えている 犬猫が植物性原料中心に摂取すると必要栄養素が欠乏すると指摘されていますので、植物ベースでの栄養管理にはかなり注意必要といえます。 しかし、ベタリアンのペットフードに関する健康上のメリット、デメリットに関する研究はすくなく、さらなる研究が必要だと結論づけられています。 https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0210806#pone.0210806.ref027
Follow us
13,573ファンいいね
7,544フォロワーフォロー
Instagram
Most Popular